ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
entotsu83

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月29日

ハリオ式珈琲 淹れてみた

ハリオ式コーヒードリッパーとポーレックスのコーヒーミルを購入したので
コーヒーを淹れてみましたニコッ



ドリッパーしか買っていないので
マイマグカップにSETアップ

まず、ペーパーフィルターの端を折り
ドリッパーにフィットするようにしますキラキラ






コーヒー豆はカルディで購入
いつも試飲している【マイルドカルディ】にしましたニコニコ

ミルで挽いてみました汗
中挽きにしようと思いましたが・・・調節がどれくらいなのか分からず
適当になりましたタラ~




豆をなるべく平らにならして



お湯をフィルターにかけないように中心に注ぐ
フィルターにかけるとそのまま下に流れてしまい薄くなってしまうそうだ・・・難しいガーンやっぱり専用のケトル買わなくては!



お湯を注ぐと、豆がフワーと膨らんできましたテヘッこれが新鮮な豆という証拠ですびっくりカップにポタポタしてきたら30秒ほど蒸らしてみました
その後は、中心から『の』の字を描くようにお湯をゆっくりと注ぐ
だいたい500円玉くらいの大きさの範囲だそうです黄色い星
注ぐ速さでも濃さが変わってくるみたいですね~
カップがいっぱいになったら、ドリッパーのお湯が満杯の状態で別の容器に移します!そうしないとコーヒーの灰汁が混ざってしまうんですね~




中心の白い泡が灰汁だそうです

香りは抜群に良かったですニコニコ味はちょっと薄いかな?いろいろ好みによって豆の挽き方や注ぎ方が異なるようなので自分に合った味を探していきたいと思いますネコ  


Posted by entotsu83 at 18:07Comments(2)

2013年01月18日

コーヒーミル

先日、ハリオ式のコーヒードリッパーを購入したので
ポーレックスのコーヒーミルも手に入れました黄色い星

決め手としては、セラミック刃なのでコーヒーの風味をそこなわないことと
錆びずに金属臭もしないことですニコッ

エスプレッソ用から粗挽きまで粒度調節も容易です

そして、内刃・外刃とも取り外しが出来、清掃・水洗いができます

めんどくさがりな私にも出来そうな気がします・・・たぶん汗




ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル
ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル








使用済みで申し訳ありませんが

左が外刃で右が内刃になります

続く・・・  


Posted by entotsu83 at 18:08Comments(0)

2013年01月15日

ハリオ式珈琲

今までコーヒーといえば、

缶コーヒーやインスタントで

満足していました・・・


しかし


自分で豆を挽いたコーヒーが飲みたくなりました

と、いうことで買っちゃいましたニコニコ




ハリオV60ドリッパーです



1~4杯用

プラスチック製のクリア

他には、セラミック製や耐熱ガラス製もありましたが、キャンプに持っていくのに便利なプラに即決ニコッ
しかも安いしアップ

カリタやメリタ、コーノ式と悩みましたが
デザインが気に入ったのと
ほどほどに難しいらしく、コーヒーを入れるのに気合が入りそうで楽しみが続きそうかなとキラキラ

他のドリッパーも買って飲み比べしたいです(違いが分かるかどうかwww

  


Posted by entotsu83 at 14:29Comments(8)

2013年01月12日

コールマンアウトレット

コールマンアウトレット松戸に行ってきました



目的はテーブルです



はじめて行くのでナビに住所を入れ



目的近くをそろそろ・・・



市街地の中にコールマンの看板を発見



中に入ると



品揃えがよく目移りしてしまいます



店舗は小さめですが



目的のフォールディングテーブル120ありました



早速、購入!



折りたたみ時のサイズは少々大きいですが




車なので問題なし



組み立ても簡単











コールマンのロゴがいいですね



ひとつ、高さが変えられるのはいいんですが・・・



高さ70cmの状態だと折りたためないのが残念



Coleman(コールマン) フォールディングテーブル/120
Coleman(コールマン) フォールディングテーブル/120



  


Posted by entotsu83 at 21:58Comments(0)

2013年01月09日

コストコ

先日、今年初コストコに行ってきました。




9時30分ごろ着いたんですが






車は15台ほど






平日ということもあり






こんなに快適なコストコは初めてでした






ラッキー






入ってすぐコールマンのクアッドLEDランタンが山積みに





安いと思いましたが単一8本はちょっと・・・今回はスルー






Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン
Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン













目的だったイグルーのクーラーボックスは無く








残念・・・


  


Posted by entotsu83 at 22:21Comments(0)